皆様、『Racoustic guitar - ラコスタ -』へ ようこそ!
このページでは、当ブログの概要、作成にいたった経緯等を記載しています。
【ラコスタ】Racoustic guitar - ラコスタ - へ ようこそ!
はじめまして、私は当ブログの管理人「らっくん(Ra-kun)」と申します。一般的なサラリーマン(会社員)であり、趣味として「気楽に」ギターを楽しんでいる人間です。
当ブログの名前は、ギターを気楽に楽しみたい、私「らっくん(Ra-kun)」の「R」と、アコースティックギター「acoustic guitar」を合わせて『Racoustic guitar(略:ラコスタ)』と名付けました。
ラコスタの発信内容(概要)
ラコスタで発信する内容は、主に2つのジャンルです。
・アコースティックギターに関する情報
・自分らしく楽しく生きるための情報
アコースティックギターに関する情報
「気楽に」という言葉を大切に、老若男女問わずこれからギターをはじめたい人、既にある程度弾けるけど次のステップとして何をすれば良いかわからない人のために役立つ情報を発信しています。
自分らしく楽しく生きるための情報
私自身は、自分らしく楽しく生きることを目指しています。「いつかギター講師になりたい!」という夢もあります。しかし、一般的なサラリーマン(会社員)なので、その状態からどのようにしてギター講師を目指すのか、日々考えた内容を発信します。自分らしく楽しく生きるための情報を勉強し整理した内容を発信しています。
ギターの情報を発信するにいたった経緯等
ギターの情報を発信するにいたった経緯
一言でいえば、上記のとおりギター講師になる夢を持っているからです。しかし、私は会社員になってからギターをはじめたので、プロのギタリストのようなギタースキルを身につける時間はありません。また、趣味としてギターを演奏したいだけなので、あくまでギターと「気楽に」付き合いたいと考えています。
そんな中、ギターを継続していると数年経ったとき、少しずつレベルアップしたい気持ちがあるにもかかわらず、何をすればいいのか?わからなくなりました。そもそも、自分のレベルがどれぐらいなのか、「初級者」なのか「中級者」なのか「上級者」なのかが、分からないことに気が付きました。
そこで、レベル別にギターに関する情報を整理すれば、私自身が頭を整理できるし、これからギターをはじめたい方や、同じようにレベルアップをしたい方のためになるのではないかと考えました。
また、このブログを読んでいただいた方から意見等をいただき、私が知らない情報を受け取れるかもしれないと考えました。
上記の内容を発信することで、ギターを趣味として楽しみたい方の役に立ち、社会に貢献できたら本望です。それこそが、私の目指すギター講師としての目標です。
発信する内容(詳細)
※最近は記事数が増えてきました。
ラベルを利用していただくと簡単に記事が発見できます。
・アコースティックギターに関する情報の場合、「【ギター】◯◯◯」というラベルにしています。
・自分らしく楽しく生きるための情報の場合、「【自由】◯◯◯」というラベルにしています。
・上記に当てはまらない情報(例えばこの記事等)の場合、「【その他】◯◯◯」というラベルにしています。
ラコスタの登場キャラクター
○らっくん(Ra-kun)
ソロギターを練習中
○あーちゃん(A-CHAN)
ギター初心者。これからギターをはじめようとしている。
○ギタじい
ギターに関する知識、音楽に関する知識、曲紹介をしてくれる。
今回はここまでです。ありがとうございました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿